最近Twitterでよく見かけるSNS運用方法やブログの稼ぎ方のノウハウたち。
- フォロワーを増やす方法
- ブログPVの稼ぎ方
- noteで稼ぐ方法
ほんとにいろいろなビジネスがあって面白いなーと感心します。
そして発信者はインフルエンサーかキャラの濃いブロガー、実績がすごいアフィリエイターばかりですね。
素人が完全に独学でやるよりも彼らのノウハウをもとに実践すれば、効率的に結果はでると思います。
しかし、彼らのノウハウは魔法の杖ではない。
今回はブログのPVが少なくても、サラリーマン経験を活かして会社員時代より収入を確保した超堅実的・現実的なフリーランスの働き方を紹介します。
えらそうで大変恐縮ですが、独立3カ月目で月収35万を達成したフリーランスとして、1年目フリーランスの生存戦略について紹介したい。
はじめにお伝えすると簡単に稼げる!楽してお金が入る!というビジネスは存在しないと思っています。
- 方向性がまだ定まっていない
- まだ突出した特徴がない
- ブランディング真っ最中
このような方でもフリーランスとして生き残って欲しいと切に願う・・・
営業経験しかないけど、独立したい方もぜひご覧ください。
Contents
サラリーマン経験をどう仕事へ繋げるのか?
サラリーマン経験といっても人それぞれ業界や職種が違うので【フリーランス生存戦略01】では営業職について解説します。
ここでの営業は商品(モノやサービス)を個人や企業へ売り込むことを指します。
本題のサラリーマン経験をどのように仕事へ繋げるかというと、
シンプルに会社で行なっている業務をそのまま個人でシフトすればいい。
例えば、あなたが食品営業なら食品を小売店舗に営業すればいい。(個人で)
あなたがサービスやコンサル営業しているならサービスを法人に営業すればいい。(個人で)
つまり会社に属さずに、自分の売りたい商品を持つ会社と契約をして社員の代わりに営業活動をすればいいんです。
今までは雇用形態としては正社員だったのをフリーランスとして業務委託契約を結ぶ形をとるだけです。
そうすれば、あなたがこれまでの経験が個人の営業フリーランスとしてスタートする事ができます。
営業代行フリーランスの案件の取り方
営業スキルがあれば、すべて人対人の仕事のためどんな商品でもいいと思います。
しかし、前職で扱っていた商品を選ぶことでより結果は出やすいのは確かです。
具体的な方法としては
- 前職と同じカテゴリの商品を販売する会社の中で営業代行するイメージが沸く会社を探す。
- 1の中で、住んでいる地域に進出していない、もしくは拠点がない企業をリスト化する。
- リスト化した企業へアポイントをとる。
- 営業代行の提案をして契約を交わす
シンプルに中小企業の商品の中であなたが売りたい商品を営業するというやり方でもOKです。
上記以外にはやはり人の紹介がいいです。
紹介は信用のハードルを最初から下げてくれるので、案件獲得方法としては一番オススメです。
私も営業代行の仕事の6割は紹介から獲得しています。
また中小企業にとっては営業を雇う人件費は払えないが、営業活動してくれる人材を探しているケースは多いため、マッチングしやすいです。
中小企業では本当に良い商品が眠っていることがあるため、それらを世に売り出す橋渡しとして営業代行はとてもやりがいのある仕事だと思います。
営業代行フリーランスの報酬は?
報酬はあなたが企業に対して細かく提案しましょう。
代表的なのが
- 成功報酬
- 固定給
- 成功報酬+固定給
この3つです。
成功報酬は、あなたを介して売上を獲得した分の報酬をもらう制度です。
報酬金額も売上の5〜50%と商材によって率は変わります。
企業側からすると、成功報酬であればリスクがほとんどありません。
実績を積み重ねて信頼を獲得していきましょう。
固定給は、月額の報酬に変動がない。月10万や20万など両者間で議論して成立した内容で営業を代行する。
固定給と成功報酬が一番フリーランスとしてはモチベーションが上がる設定です。固定給をもらいながら、ある条件をみたした成果に対して成功報酬をもらいます。
固定給は作業量で決める
固定給の提案例を紹介します。
下記は製造メーカーに対して実際に提示した報酬の提案内容を抜粋したものです。
月額報酬:144,900(税別)
「新規開拓に特化」
▼営業先リストの作成(約30社) 7.5時間(1社あたり15分計算)
▼営業対象企業へのメール営業実施 5時間(1社あたり10分計算)
▼資料作成、商談事前準備 7.5時間(1社あたり90分計算)
▼月5件以上商談実施 15時間(1社あたり180分)
▼店舗取扱決定まで商談、メール 7.5時間(1社あたり90分計算)
▼その他業務と打ち合わせ等 10時間
▼月次報告(場所:○○○) 6時間(移動含む)
▼広報業務(PR、ブログ等)4.5時間
月合計稼働時間:63時間
1時間あたり報酬:2,300円(税別)
上記をもとに、先方と毎月の目標を明確にする事で「固定給でこんな払ってるのに、全然仕事してくれてない」とならないようにしましょう。
サラリーマン経験で生き残るとは?
サラリーマンが嫌でフリーランスを目指す人
やりたい事が明確で志が高くフリーランスになった人
理由なんてどうだっていいんです。
自分のできることを誰かに貢献することでお金はもらえます。
そのやり方は100人いたら100通りです。
まずは自分にできることをお金に変えて、道を切り開いていきましょう。
そしてインフルエンサーや有名ブロガーのような影響力がなくても、サラリーマン時代に培った経験が人の役に立つのは間違いないと思います。
朝から晩まで働いて、土日まで仕事を持ち込んだり、毎日パソコンで資料をつくっていた営業時代を思い出して欲しいです。
必ず貢献できる経済圏が存在するはず!
さいごに
会社の看板を捨てたあなたが新しい挑戦をすることは決して
スキルの切り売りなんかじゃない。
個の時代に必要なのは今あるもので自分の経済圏を創り出し、新たなスキルを身に付けること
フリーランスはまさにフリースタイルなのでやった分だけ跳ね返ってきますよ。最高に楽しい。
↑↑留学・副業・フリーランス↑↑
ふじもん
最新記事 by ふじもん (全て見る)
- 【申込スタート】WEBディレクション+商談テクニック講座を開催します | オンライン #アロキャン - 2020年4月16日
- 【先着8名】仙台WEB広告オンライン講座 #アロキャン【4月11日・12日Google編 】 - 2020年3月1日
- 【PR】仙台市に爆誕したコワーキングスペースをガチで比較してみた結果【泣きたい】 - 2020年2月26日
コメントを残す