留学して人生かわったふじもん(@japasta29)です。
海外留学して後悔している!
海外になんて行くべきではなかった・・・
僕はこんな人にまだ会ったことありません。そのくらい留学は人生を大きく飛躍させる大イベントです。
そもそも留学した事実を後悔するということは自分の選択肢を全否定することなのでやめましょう。
今回はこれからも留学して後悔した人に出くわさないために留学を後悔しないための3つの方法についてご紹介します。
Contents
留学で後悔しないための3つの方法
留学は自己責任で行きましょう。
留学で後悔しないためにはすべて自己責任で留学に取り組み、どんな環境でもゲームのように楽しみ、留学後のキャリアをプランニングすることが大切です。
- すべて自己責任で行動する
- ゲームのように環境をつくる
- 留学後のキャリアプランをたてる
すべて自己責任で行動する
留学はほぼすべての状況がリセットされます。友人関係、仕事関係、住む場所など。この選択肢はすべてあなたが選んだ道です。わざわざ言葉が通じないところにきて何かを得ようとして一歩踏み出したわけなので、すべて自己責任で行動しましょう。
どうしても留学エージェントが・・・ホームステイ先の人が・・・学校の先生が・・・など他人軸で考えてしまうと解決方法が他人ありきのためストレスが溜まってしまいます。
すべて自分の頭で考え行動することで他人軸のストレスがなくなり、後悔することもなくなるでしょう。
人に人生ゆだねると失敗したときに相手のせいにしてしまいます。
すべて自己責任で行動することで後悔するという思考がなくなりますよ。自己責任になってからが人生おもしろいです。
ゲームのように環境をつくる
まず海外にでて思うのは、日本がいかにすばらしい環境かということです。そのため海外生活がはじまると慣れない環境のためストレスが溜まってしまいます。
たとえば、フィリピンで蚊に刺されるのがこわくて落ち着かない・・・欧米のトイレが汚い・・・食事が合わない・・・など。
また海外留学でルームメイトが騒がしいという問題もよくありますが、異文化で育った人同士が一緒に住むのでトラブルは当たり前に発生します。
留学で後悔しないために、どんな環境でもゲームのようにクリアしていくことをおすすめします。
一つひとつ工夫して乗り越えていき、自分の過ごしやすい環境をつくっていくゲームのような感覚で留学をプレーしてみてください。
それが無理なら日本でひたすらオンライン英会話をしましょう。英語以外に学ぶことが豊富だからわざわざ現地にきたのでは?
ゲームのように環境はつくってしまおう!楽しむのが大事です。
留学後のキャリアプランをたてる
よく留学に行ったらなんとかなると考えている人がいますが、留学中にキャリアプランを考えないとただのブランクになってしまいます。
僕は社会人の場合に抱えている案件が多すぎるので、とりあえず留学してゼロの状態にしてからキャリアプランを考えることを推奨しています。
今の時代、3年後、5年後はどうなっているのか分からないと思いますので、まずは留学中に帰国後どうするかを真剣に考えましょう。
たとえば、留学後に会社員に戻りたくないと考えているのであれば、留学中にビジネスを立ち上げるのもありです。それがハードルが高いのであれば、留学後独立した人の話を聞いてみるといいです。
外資で働きたいのであれば、TOEICの点数をアップさせるというのは当たり前なので、より具体的に就職したい企業が何点以上求めているのか?どんなスキルが求められているのか?実際に人脈を広げたり、勤めている人の話を聞くことを同時進行した方がいいです。
留学後のキャリアプランをたてることで、今の行動がかわります。生活のためにわざわざ海外にいって皿洗いしてる場合じゃありませんよ。
まとめ:留学で後悔しないための3つの方法
留学は自己責任です。すべて矢印を自分に向けましょう。また留学で後悔しないためにどんな環境でもゲームのように楽しみ、留学後のキャリアをプランニングしましょう!
- すべて自己責任で行動する
- ゲームのように環境をつくる
- 留学後のキャリアプランをたてる
僕は留学してもっと新しいことにチャンレンジしたい人は圧倒的にフリーランスという働き方をおすすめします。
海外でわりと自由な生活を送ったと思いますので、日本でも働き方を劇的に変えて自由に生きていきましょう。
そのためには個人で稼ぐスキルを身に付けることをオススメします。まずは関連記事でどんなフリーランスの働き方があるかチェック!
関連記事:フリーランスとして生きていく。留学後のキャリアをまとめてみた。
関連記事:留学後のキャリアに「フリーランス」はいかがでしょうか?
↑↑留学・副業・フリーランス↑↑
ふじもん
最新記事 by ふじもん (全て見る)
- 【先着6名!】仙台プログラミング合宿【PHP編】#アロキャン - 2019年11月16日
- 【辛口】オンライン英会話の料金比較!36社無料体験した【おすすめ3選】 - 2019年9月24日
- 仙台コワーキングスペース「アローズ」とは?フリーランスという選択肢を知る場所 - 2019年8月12日
コメントを残す